2017年11月21日

アレルギっ子のおやつ試食しました

今日のアレルギっ子デーは、参加者さんが持参された卵・乳を使わない市販のおやつの試食をしました。

アレルギっ子のおやつ試食しました

幼稚園や保育園では、アレルギーのあるお子さん用のおやつを保護者が準備する場合があります。アレルギっ子のママは、なるべくお友達と同じようなものや形や食感のものを食べてほしいと思っているので、プリンの日はプリンと似たもの、クッキーの日はクッキーと似たもの、クリスマス会の日はケーキに似たものを準備しています。お子さんによってアレルギーの種類は様々なので、手作りになることが多いですが、市販のものも準備できたらいざというと時に心強いですよね。

まずは、株式会社アサヒコのスイーツとうふ「カラメル」と「ベリーベリーベリー」です。市内のスーパー「駿河屋エブリ」で購入。
アレルギっ子のおやつ試食しました
アレルギっ子のおやつ試食しました
「カラメル」はプリン風味の豆腐にカラメルソースをかけるタイプ。ほんのり甘い豆腐にバニラエッセンスの香りでほぼプリンです。カラメルも香ばしく、食感も軽くてとてもおいしかったです。
アレルギっ子のおやつ試食しました
アレルギっ子のおやつ試食しました
「ベリーベリーベリー」はベリーソースをかけるタイプ。甘みがあり杏仁豆腐の風味もとても良いです。ソースが甘いのでこどもはソースをかけないほうがおいしく食べられそうでした。

女性をターゲットとした商品なので、こどものおやつとしては少し量が多いかな…と思いましたが、味は二重丸!子ども用のラインが出たらいいですね~

それから、輸入製品の「オーツクランチ チョコチップ&ナッツ」です。「ダイソー」で購入。
アレルギっ子のおやつ試食しました
アレルギっ子のおやつ試食しました
工場では卵・乳・落花生を含む商品を生産していますが、この商品では使用していません。乳を使っていないチョコレートはあまりないので「見つけたemotion20」サクサクとした食感にチョコチップとナッツで贅沢です。

アレルギっ子のおやつ試食しました
美味しいおやつでお友達と一緒の時間を楽しんでくださいね

スポンサーリンク

Posted by かんかこかん at 13:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。