2015年12月11日

エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

12月3日(木)幸せを呼ぶ香りのお守りポマンダー
黒田真由美さんを講師に迎え、8名が参加しました。

pomme(りんご)とambre(琥珀色の、または「リュウゼンコウの香り」)を語源にもつポマンダーは、欧州では「邪を払うお守り」としてクリスマスや新年の伝統的な贈り物・魔除けとして古くから親しまれてきました。

今回は、信州の姫リンゴを使ってポマンダーを作りました。

ひめリンゴにクローブ(丁子)を十字になるように刺していきます
エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

隙間が空かないように繰り返して、表面をクローブでいっぱいにします
エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

ポマンダーミックス(シナモンを中心としたスパイスミックス)をまんべんなくまぶします
エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

紙袋に入れたまま玄関などに吊るして1週間程度乾燥させます
エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

水分が飛んだら完成!麻ひもやリボンをかけて飾ります
エレガンス講座を開催しました(1)ポマンダー

ステキなポマンダーができますようにemotion21



スポンサーリンク

Posted by かんかこかん at 13:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。