2015年07月24日
寺子屋かんかこかん「ペットボトルでちょうちんを作ろう!」開催しました
今日は、寺子屋かんかこかんを開催しました。
第一弾は、松見ひろこさんを講師に迎え「ペットボトルちょうちん」を作りました。
参加者は市内の小学生17名。
1・2年生は保護者と一緒に参加しました。
ペットボトルを切ったり、穴をあけたり、かんなくずを巻いたりするところで少し難い部分もありましたが、形ができてくるとテンションも上がり、みんな思い思いの飾りつけに集中していました。



LEDライトをつけた後、ペットボトルの中にビニールテープを入れて、個性あふれるちょうちんが完成しました





部屋を暗くしての撮影会も盛り上がりました
「家に帰って早く見せたい」、「今夜はこのちょうちんで散歩する~」、「盆踊りの時に持っていく!」なんて言ってくれる子もいました。
色とりどりのちょうちんで夏の夜を楽しんで下さいね
次回の寺子屋かんかこかんは、30日(木)「グラスアートに挑戦してみよう!」です。今回、一番人気の講座です。終了したらまたブログで当日の様子をお伝えします。
第一弾は、松見ひろこさんを講師に迎え「ペットボトルちょうちん」を作りました。
参加者は市内の小学生17名。
1・2年生は保護者と一緒に参加しました。
ペットボトルを切ったり、穴をあけたり、かんなくずを巻いたりするところで少し難い部分もありましたが、形ができてくるとテンションも上がり、みんな思い思いの飾りつけに集中していました。
LEDライトをつけた後、ペットボトルの中にビニールテープを入れて、個性あふれるちょうちんが完成しました

部屋を暗くしての撮影会も盛り上がりました

「家に帰って早く見せたい」、「今夜はこのちょうちんで散歩する~」、「盆踊りの時に持っていく!」なんて言ってくれる子もいました。
色とりどりのちょうちんで夏の夜を楽しんで下さいね

次回の寺子屋かんかこかんは、30日(木)「グラスアートに挑戦してみよう!」です。今回、一番人気の講座です。終了したらまたブログで当日の様子をお伝えします。
スポンサーリンク
Posted by かんかこかん at 13:28│Comments(0)