2012年09月28日
食育講座開催しました!!
こんにちは。今日も、とってもいい天気で、暑いですね
今月、19日に、2階の和室で、食育講座を開催しました
講師の永瀬智明(ながせちあき)さんのお話に、メモを取りながら真剣に聞いてみえるお母さん方もいました


天然だしをとって、そのだしを使ったものを、食べせると、子供の味覚が広がる!!ということや、季節にとれる食べ物を食べることの大切さや、寝る時間、食べる時間(生活習慣)の大切さなどなど、たくさんのお話をして頂きました。
その中でも、印象に残ったのは、
◎「おいしいね~」などの声掛けにも、お母さんの女優ぶりが大切!!
◎汚れてもいい服を着せて、十分に手づかみ食べをさせましょう。(指先の発達にもよい)
◎手の込んだ食べ物は、もう少し大きくなってからでよい。焼く、煮る、ゆでるといったもので十分!!
まだまだ書ききれないほどのお話で、私自身、食べるということについて、考え直さなければ・・・と思うことがいっぱいでした
実際、天然だしをとるのは、少し手間のかかることですが、あの匂いをかぐと、食欲がわきますよね?子供の健康のためにも、たまには、実践してみてくださいね


今月、19日に、2階の和室で、食育講座を開催しました


天然だしをとって、そのだしを使ったものを、食べせると、子供の味覚が広がる!!ということや、季節にとれる食べ物を食べることの大切さや、寝る時間、食べる時間(生活習慣)の大切さなどなど、たくさんのお話をして頂きました。
その中でも、印象に残ったのは、
◎「おいしいね~」などの声掛けにも、お母さんの女優ぶりが大切!!
◎汚れてもいい服を着せて、十分に手づかみ食べをさせましょう。(指先の発達にもよい)
◎手の込んだ食べ物は、もう少し大きくなってからでよい。焼く、煮る、ゆでるといったもので十分!!
まだまだ書ききれないほどのお話で、私自身、食べるということについて、考え直さなければ・・・と思うことがいっぱいでした


スポンサーリンク
Posted by かんかこかん at 15:46│Comments(0)