寺子屋かんかこかん 苔玉つくり

かんかこかん

2018年08月09日 19:22

岐阜県福祉園芸飛騨支部の講師の先生をお招きし、夏に涼しい苔玉つくりを教えていただきました。
先ずは、自分の好きな観葉植物を選び、ネットに土を入れポットから外した植物を入れて丸めます。
糸で止めてから、今度は緑が鮮やかな苔をネットが見えないように巻いて糸でぐるぐる巻いて留めます。
ミカン巻きといって上下に糸を巻きつけます。形を整えて完成です!
机の上に苔玉を並べ、鑑賞し感想を言いました。
「糸で巻くのが難しかったけど、綺麗に出来て良かったです。」
最後に手入れの仕方を教えてもらいました。よく手入れをすると2年も持つそうです。
大事に育ててね!












Share to Facebook To tweet